コミュ障に営業職は辛かった。3年間働いて思うこと。

ネクタイを締めるサラリーマン 仕事

どうも、悩めるサラリーマンこと、宮っちです。

今回の記事では、コミュ障の私が営業職で3年間働いてみて感じたことや、思ったことを書いていこうと思います。

コミュ障で営業職が辛い人
コミュ障だけど営業を頑張っている人
もはや仕事辛すぎて辞めたい人

こういった、コミュ障で営業の仕事をしてるけど、辛いなぁと思っている人向けに書いています。

結論からいうと、コミュ障で営業職の仕事をしてくのは、実感として、とても辛い思いがありました。

今、本当に苦しみながら仕事をしていたり、辞めたいという思いを強く持って働いている人は、早めに転職を視野に入れて動き出しても良いと思います。

本気で営業職で食っていく覚悟がある方は別ですが、私は3年間働いてみて早めに辞めておけば良かったと思っています。

コミュ障に営業の仕事はものすごく辛かった

街とアスファルト

私は小さな会社で、ルート営業の仕事していました。

3年ほど働いていたのですが、もともと口下手な性格だった私は営業の仕事をやっていて苦痛を感じることが多くありました。

ちなみに、どれくらいのコミュ障で、どれくらいの苦労があったのかを簡単にまとめるとこんな感じです。

・新規のお客さんなどの商談や営業ではテンパりまくりで、うまく喋れず商材をアピールすることが難しい

・会社に馴染めない➡営業成績が伸びない➡ノルマ未達➡会社の空気が悪くなる➡会社いきたない・・・の無限ループ

・飲み会が地獄

ほんとは他にもいろいろありますが、キリがなくなるのでこれくらいで・・・笑

営業職で働いていると、同じような思いを持ってる人は実は多いんじゃないかと思っています(同期の社員さんや、同業他社の営業さんと話すと毎度、愚痴大会が開催されたりしました。)

個人的には、ノルマのプレッシャーや営業がうまくいかないことよりは、会社での人間関係が一番キツイなと感じたのが正直なところです。

日々、悩む

ここからは、私が日々悩んでいたことを書いていきます。

成果も出せず、毎日のように怒られ、残業続きの日々の中で私の心はすり減り疲弊していきました。

「営業辛いなぁ。」

「向いてないし辞めたいなぁ。」

とほぼ毎日、思っていましたね。

コミュニケーションが苦手で仕事ができない自分を責めたり、努力不足だと自分を奮い立たせていろいろと勉強をしてみたりと、やってみたんですが・・・。

やっぱり、「苦しいな」という思いはそう簡単には手放せず、モチベーションも維持するのが難しいなというのが実感としてありました。

シンプルに、この仕事は好きじゃないなと思いながらやってると、かなり厳しいと思ってしまいます。(もちろん、好きになるように努力はしたつもりですが・・・)

同業他社の営業さんたちを見るたびに、話すことが得意であったり、仕事を好きでやってる人には勝てる気がしませんでしたね・・・。

救いはあるのか?

私は苦しみながら営業の仕事をしていましたが、それでも救いを求めていろいろと、やってみたこともあります。

私の一番の苦しみは、会社の中にありました。まずはシンプルに怒られるのが嫌だったんですね。

それで怒られないために、営業成績を伸ばすことだけに注力していきました。(売上至上主義な感じの会社だったため)

やったことは、1日に1件でも多く営業先を回り、一人でも多くの人に営業をすることです。

そして、トークはうまくないけれど誠意をもって対応をするなど、出来ることを地道に続けていきました。

毎日懸命に営業をしていると、認めてくれたり、気楽に話しかけてくれるお客さんも現れてくれるものです。

ちなみに、私の営業戦略は・・・

「うまく話せないなら」徹底的に「聞く」です。

お客さんの話に全力で耳を傾け、提案、改善をしていく戦法です。

コミュ障でも営業で生き残る術は少なからずあるとは思っています。

絶望的な状況でも、頑張れる人には受け入れてくれる人が必ず出てくるものです。

受け入れてくれるお客さんがいることは、かなりの救いでした。

逆をいうと、それがなければすぐに潰れていたと思います。

 

ただ、売り上げが伸びるまでには、かなりの時間がかかりましたが、2年目に入ったあたりから徐々に上がっていき、気づいた時には月の目標も達成することも出来るようになっていきました。

売り上げさえ上げれば、こっちのもんよと

これで怒られることもなく、全てうまくいくだろう。

そう思って頑張っていましたが、売り上げを上げる事しか考えていなかった私は、月の目標を達成するやいなや、モチベーションを失ってしまいました。

仕事に対するやる気をなくしてしまったのです。

売り上げ以外の目標がなかったんですよね。

一旦やる気をなくしてしまうと、会社での居心地も悪くなっていきました。

次第に、何のために働いているのか分からなくなっていく、という窮地に追い込まれていきましたね・・・。

3年間働いてみてやっぱり営業は向かないと思った

黄昏る営業マン

もともと、営業には向いてないと常々思っていたんですけど

3年間も働いてみても、結局その思いは変わらなっかったです。

向いてないと思っていることを無理してやるのは、なかなか辛いものがあります。

精神的に参ってしまい、ネガティブな思考になってしまうこともありました。

「なぜ、働いているんだろう。」

「なぜ、生きているんだろう。」

こんなことを日々思うようになっていました。

今、考えると結構やばい状態だと思いますが、本当に真剣に思い詰めていましたね。

キツイ時は全力でサボる

こういう日が続くと、眠れない日が続いたり、気分が落ち込み体調のすぐれない日も増えていきました。

この状態で営業をしても成果はあまり上がらないで、私は着実に「サボる」術を身に着けていきました。

午前中に大事な案件を出来るだけ終わらせ、お昼からはガッツリ営業車の中で寝ていました。笑

だだ、本当に苦しい思いをして働いている人は「サボる」ことや「休む」ことを積極的にうまくやっていってもいいんじゃないかと思っています。

真面目で頑張り屋さんの人ほど、サボらず、休まず、無理をして心や体を病んでしまうように感じるので、自分自身の心と体を休ませる必要があると思うんです。

向いてないなら辞めるのもアリ?

実は先日、私は会社に辞めることを伝えました。

3年間も働いてきた会社を辞めるのはすごく悩みましたが、この先ずっとこの会社で働き続けるのは無理だなと思ったからです。

よく、向いていない仕事を辞めるのは、「アリ」か「ナシ」かの議論がありますが、

私は断然「アリ」だと思ってます。

そもそも、人生の選択は自分自身で決めなければならないと思うのです。

人それぞれの、状況もあると思いますが、もし本当に苦しいと思うのなら、転職を考えて早めに動きだした方が良いと思います。

それでも営業をやってて良かったと思うこと

握手をする営業マン

ここまで、仕事で辛かったことを書いてきましたが、それでも営業をやってて良かったと思う事も少しはあったので、紹介します。

コミュニケーション能力の向上

毎日、多くの人に営業を強制的にでもやっていくと、少なからずコミュニケーション能力が上がります。

笑顔でいること、相手を思いやること、話を聞くこと、書いて伝えること、などなど

これはなにも「話す」ことが、とてもうまくなったという、わけではありません。

うまく話せなくても、コミュニケーションの取り方はたくさんあるということを学べました。

いろんな出会いがある

営業の仕事をしていると、日々、多くの出会いがあります。

世の中には色んな人がいて、人間の良い部分も悪い部分も見えてきたりします。

営業先で出会った人では、冗談を言って笑わせてくれる人や、優しく接してくれて、お茶やお菓子を差し出してくれて応援してくれる人、尊敬できるような生き方をしてる人など、

本当に良い出会いもたくさんありました。(もちろん冷たくあしらわれることも多くありますよ。笑)

そういう出会いがあった時はやってて良かったなぁと思えました。

コミュ障が営業職を3年働いて思うこと

実際に営業の仕事を3年間やってみて、コミュ障だとかなりメンタルが削られるのが実感としてあります。

営業では向き不向きが数字としてはっきり出るので、コミュ障で結果も出ないとかないキツイですよね。笑

もちろんやっていて勉強になることや良い面もありますが、本当に苦しいのなら、

自分の能力を活かせる職場を探してみるのいいんじゃないかと思うのです。

コミュ障でも、笑顔で働ける仕事があると信じたいですね。

コメント

タイトルとURLをコピーしました